【有機JAS認証取得/少量生産】
レア品種「いずみ」を使い、非常に限られた数量のみ生産された希少な紅茶です。いずみのもつ香りは複雑で、幾重に折り重なる甘やかな香りの層によって飲む人の数だけ感想が生まれ、表現が難しい紅茶でもあります。どこを強く感じるかで大きく印象が変わるため、ぜひ実際に試してみていただきたい紅茶です。
まず本品は芯芽の割合が非常に多く、見た目にも美しい茶葉となっています。封を開けた瞬間、乾燥茶葉からも華やかな香りが感じられ、飲む前から期待感を高めてくれます。そして、実際に熱湯を注いでみれば期待を裏切らない香気を呈し、蜜柑のピールをブレンドしたかのような柑橘系の果実香を堪能することができます。香りには芳香と呼ぶに相応しい上品さがあり、淹れたてから時間を経ることで徐々に濃密な香りへと変化していき、最後には甘やかな香水のような芳醇さを帯びた香りへと昇華していくようでもあります。長時間抽出することで香りがより強く抽出されるものの、味わいに苦味も出やすくなるため、茶葉の量を少し少なめに淹れるのも良いでしょう。いずれにしても、ピールなどの一切のブレンドなしに、茶葉単体の素質だけでここまで素晴らしい香りを堪能できる紅茶に出会えることは稀と言わざるを得ないでしょう。飲みえ終えた後のカップに残った香りが何とも言えずフルーティで、最後まで香りを楽しませてくれます。
香りを十分に楽しむには4グラムの茶葉が最適ですが、長時間蒸らすことで苦味もやや出やすくなるため、3グラムで長時間蒸らすのもおすすめです。飲む人によって香味の感じ方が大きく変化する面白さがありますので、ぜひご自身の感じ方を大事にしていただきたい紅茶です。