0
¥0

現在カート内に商品はございません。

和紅茶専門店レインブラントティー
EXPLORE OUR COLLECTION 自分に合う紅茶を探す
NEWS 新着情報
2023/11/19
商品出荷(発送)一時停止のお知らせ(11月20日(月)~11月30日(木))
いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

11月22日より阪急うめだ本店にて開催されます「もっと知りたい和紅茶のコト」への出展に伴い、レインブラントティーのオンラインショップの商品の出荷(発送)を一時停止させていただきます。

■出荷停止期間
11月20日(月)~11月30日(木)

・出荷停止期間中も、オンラインショップは通常通りご利用いただけます。
・期間中にご購入いただきました商品は、12月1日(金)以降に順次発送させていただきます。

ご利用のお客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
2023/11/18
阪急うめだ本店にて『もっと知りたい和紅茶のコト』催事に出展します
いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

11月22~28日までの1週間、阪急うめだ本店B1Fのツリーテラスにて、和紅茶単独催事となる『もっと知りたい和紅茶のコト』に出展します。

今回は、「レインブラントティー(横浜)」と「お茶の千代乃園(福岡)」、「長野園(茨城)」の3ブランドで、和紅茶の販売を行います。

阪急うめだ本店は、毎年5月に開催される『ワールドティーフェスティバル』でも有名で、西日本でも最も格式の高い百貨店の一つです。

まだまだ「和紅茶」という呼称やブランドイメージが定着し切れていない中で、こうして和紅茶をメインテーマに据えた催事を阪急うめだ本店で実施していただけるというのは、各方面に対して様々な意味合いをもってくるのでは、という期待感もあります。

日本における緑茶生産者と紅茶生産者は表裏一体であり、国産紅茶の消費を促すことは、そのまま日本の茶業全体に寄与することにつながっていきます。

そうした背景からも、今勢いに乗りつつある「和紅茶」の更なる飛躍につながっていけばと思います。
そして関西の皆さまに少しでも和紅茶を知っていただけるよう、1週間しっかりと魅力をお伝えしていきたいと思いますので、お時間があればぜひお立ち寄りいただけましたら幸いです。

また本催事では、当店の目玉商品として『和紅茶アドベントカレンダー』の販売を行います。
オンラインショップは主に「リーフタイプ」での販売となりますが、本催事では「ティーバッグタイプ」でのご用意となりますので、阪急限定商品にもぜひご注目ください。
2023/11/14
『和紅茶アドベントカレンダー2023』を初リリース
いつも当店をご利用くださり、誠にありがとうございます。
レインブラントティーの≪和紅茶アドベントカレンダー≫を、今年初めて販売します。

24種の和紅茶(一部、国産の烏龍茶など)が入った、日本各地の優れた和紅茶を堪能できるラインナップ。

11月15日(水)より、オンラインショップにて数量限定で予約販売をスタートします。
先行予約分は、通常価格より少しお安くなっていますので、ぜひチェックしてみてください。

<先行予約スケジュール>
予約期間:11月15日(20時より予約スタート)~19日
先行予約分の発送:11月20日
通常販売期間;11月20~30日
*先行予約以降のご注文分は、12月1日以降の発送予定です(早めに準備ができる場合は、最短でお届けいたします)。

なお、当店は11月22~28日までの期間、阪急うめだ本店にて『もっと知りたい和紅茶のコト』という和紅茶単独催事に出展します。

阪急の会場でも、和紅茶アドベントカレンダーを販売しますので、関西の皆さまはそちらもチェックしていただければ幸いです(オンラインショップではリーフタイプ、阪急ではティーバッグタイプのアドベントカレンダーを販売予定です。)。

今回、新しい茶園の和紅茶や、当店未掲載の商品も登場しますので、ぜひレインブラントティーの和紅茶アドベントカレンダーを通じて、和紅茶の面白さを感じていただければ幸いです。
2023/10/21
商品出荷(発送)一時停止のお知らせ(10月25日(水)~11月1日(水))
いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

10月25日より近鉄百貨店奈良店にて開催されます「焼菓子とお茶の祭典」への出展に伴い、レインブラントティーのオンラインショップの商品の出荷(発送)を一時停止させていただきます。

■出荷停止期間
10月25日(水)~11月1日(水)

・出荷停止期間中も、オンラインショップは通常通りご利用いただけます。
・期間中にご購入いただきました商品は、11月2日(木)以降に順次発送させていただきます。

ご利用のお客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
2023/10/05
日本茶AWARD2023 紅茶部門「プラチナ賞」受賞の紅茶をリリースいたしました
本日より、牧之原山本園の「べにふうき2nd」をリリースいたしました。

牧之原山本園は今年の日本茶AWARD2023において、紅茶部門で最高賞となる「プラチナ賞」を受賞しましたが、本品はそれと同ロットの紅茶となります。

◆【牧之原山本園】べにふうき2nd Platinum Roasted 2023
https://rainbrant-tea.com/products/detail/677

日本茶アワードにおけるプラチナ受賞は本当に素晴らしいことであり、改めて牧之原山本園が作る紅茶の品質とそれを裏付ける製茶技術が高く評価されたことを、心から嬉しく思う次第です。

牧之原山本園の誇る技術の一つとして、「焙煎」は特筆されるべきものです。
べにふうきがもともと持っている品種香は素晴らしいものがありますが、それを引き出し、尚且つさらに数段階香りを膨らませるのが、絶妙な焙煎加工です。

「焙煎」とは言っても、本品からほうじ香がおびただしく香り立っているというわけではなく、同品の香りの特徴は、「芳醇な果実香」と表現することができます。

香りの系統としては、同園のべにふうき1stが呈する柑橘系の香りを感じさせながら、ワインのような芳醇な香りも持ち合わせており、飲み終えた後に余韻として残る香ばしさが最後まで長く持続します。

rainbrant_teaのプロフィール写真
.
【新茶リリースのお知らせ】
本日より、牧之原山本園の「べにふうき2nd」をリリースいたしました。

牧之原山本園は今年の日本茶AWARD2023において、紅茶部門で最高賞となる「プラチナ賞」を受賞しましたが、本品はそれと同ロットの紅茶となります。

日本茶アワードにおけるプラチナ受賞は本当に素晴らしいことであり、改めて牧之原山本園が作る紅茶の品質とそれを裏付ける製茶技術が高く評価されたことを、心から嬉しく思う次第です。

牧之原山本園の誇る技術の一つとして、「焙煎」は特筆されるべきものです。
べにふうきがもともと持っている品種香は素晴らしいものがありますが、それを引き出し、尚且つさらに数段階香りを膨らませるのが、絶妙な焙煎加工です。

「焙煎」とは言っても、本品からほうじ香がおびただしく香り立っているというわけではなく、同品の香りの特徴は「芳醇な果実香」という表現となります。

香りの系統としては、同園のべにふうき1stが呈する柑橘系の香りを感じさせながら、ワインのような芳醇な香りも持ち合わせており、飲み終えた後に余韻として残る香ばしさが最後まで長く持続します。

「焙煎」の火香を紅茶の主役に立てるのではなく、茶葉本来の香りを高めより堪能できるよう補完的な役割を果たしているのが、牧之原山本園が誇る至高の焙煎技術と言うことかできるでしょう。

日本茶アワードでプラチナを受賞した香り高い一杯を、ぜひお楽しみください。
産地一覧
茶葉の品種一覧
茶園一覧
楽しみ方一覧
otonami和紅茶講座
レインブラントティーの和紅茶講座&アフタヌーンティー

カテゴリ一覧

TOP