0
¥0

現在カート内に商品はございません。

和紅茶専門店レインブラントティー
×
チャート説明図
×
: ストレートティー向き
: ミルクティー向き
: アレンジティー向き
: アイスティー向き
<おすすめの淹れ方>
沸騰したての100℃の熱湯を注ぎ、茶葉はポットの中に入れたままで 1杯目はライトに、2杯目はじっくり蒸らして紅茶らしいボディ感をお楽しみください。

【長野園】香駿1st 2025

通常価格:¥1,400~ ¥2,332 税込
¥1,400 ~ ¥1,940 税込
加算ポイント:70pt 〜 97pt
PACKAGE
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

Summary

茶園名 長野園
生産地 茨城県猿島郡
品種 香駿
収穫シーズン ファーストフラッシュ
香味の特徴 ジンジャークッキーのような甘い香り、ライトで甘みある味わいにほのかな切れのある渋み
賞味期限 2027年5月
オススメの飲み方
  • 分量
    4g/350ml
  • 蒸らし時間
    【1杯目】5分 【2杯目】10分以上
  ライトで甘みある味わいの香駿紅茶であり、他園にはない”ジンジャークッキー”のような特徴的な香りが楽しめます。数ある和紅茶の中でも特異な香りを呈し、恐らく毎年安定して出ることがないであろう”シーズン”の特徴がしっかりと表現された紅茶となっています。
 本品の飲み口は柔らかく、淹れ立てでは見た目の水色のイメージ通り甘みだけを感じられるやさしいボディ感ですが、熱湯で数分蒸らせば、すぐに特徴的な”香り”があることに気付くことでしょう。香駿がもとより保持する”ミルク香”はよく知られていますが、本品は乳香よりさらに進んだバタークッキーのような甘い香りとなっています。蒸らし時間をしっかりと確保することで独特のスパイス感が合わさり、トータルで見ればジンジャークッキーのような特徴をもつ、唯一性の高い紅茶に仕上がっています。基本はライトボディで甘みだけを感じる飲みやすい紅茶ですが、長時間抽出することで切れのある渋みの感じ方が出てきますので、長く蒸らして味わいのアクセントにするのも良いでしょう。他にない品種の新しい個性を引き出す、長野園の紅茶をぜひご堪能ください。

 湯量350mlに対して茶葉4g、高温で最低でも5分間は確保して、本品の素晴らしい香りを十分に引き出してお楽しみください。焼き菓子とのペアリングもおすすめです。
【紅茶鑑定表】長野園 香駿1st

カテゴリ一覧

TOP

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

レビューを投稿