0
¥0

現在カート内に商品はございません。

和紅茶専門店レインブラントティー
×
チャート説明図
×
: ストレートティー向き
: ミルクティー向き
: アレンジティー向き
: アイスティー向き
<おすすめの淹れ方>
沸騰したての100℃の熱湯を注ぎ、茶葉はポットの中に入れたままで 1杯目はライトに、2杯目はじっくり蒸らして紅茶らしいボディ感をお楽しみください。

【如春園】なんめい1st 2025

通常価格:¥1,380~ ¥2,300 税込
¥1,380 ~ ¥1,920 税込
加算ポイント:69pt 〜 96pt
PACKAGE
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

Summary

茶園名 如春園
生産地 神奈川県小田原市
品種 なんめい
収穫シーズン ファーストフラッシュ
栽培方法 栽培期間中、農薬・化学肥料不使用
香味の特徴 バランス良いグリニッシュさを楽しめる味わい、柑橘のピールのような清涼感ある香り
賞味期限 2027年5月
オススメの飲み方
  • 分量
    4g/350ml
  • 蒸らし時間
    【1杯目】5分 【2杯目】10分
【農薬・化学肥料不使用】【数量限定】
 ほうじを除く如春園のファーストフラッシュ3種は、どの紅茶も発酵度が非常に浅いグリニッシュな特徴を備えています。その中でも本品は、自然な柑橘系の香り、旨みや甘み、ほのかな渋みがほどよく調和した、トータルバランスに優れた紅茶と言えるでしょう。
 香りがものすごくシャープで明瞭というわけではありませんが、例えるなら柑橘の、特にピールの部分に感じるような清涼感ある香りが特徴です。持続性のある香りで、淹れ立てだけでなく、冷めてからも余韻に長く残り続けます。味わいの前面に感じるのは日本茶の旨みや甘みですが、ほのかにカテキン由来の渋みの感じ方があり、このほのかな渋みが味わいに単純ではない奥行きを与えてくれています。味わい自体にコクがあり、飲んで素直に美味しいと思える味わい深さも、緑茶品種ならではの特徴と言えるでしょう。水色もゴールデンイエローが美しく、見た目の印象と実際の味わいが調和しており、事前期待を裏切りません。
 特徴で言えば、同園の他の2品種の方が一定の特徴を伝えやすい紅茶ではありますが、本品はトータルバランスが素晴らしく、他の2品種にも引けを取らない美味しさを実感できる紅茶となっています。

 湯量350mlに対して茶葉は4グラムが最適ですが、5グラムくらいで、少し茶葉の量を増やしても美味しいでしょう。アイスティーや水出しにも向いていますので、暑い日は冷たくして飲んでいただくのに最適な紅茶です。
【紅茶鑑定表】如春園 なんめい1st

カテゴリ一覧

TOP

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

レビューを投稿